2008年11月30日

『i-nagano』インタビュー映像 第1話公開

 長野版ソーシャルネットワーキングサイト「エヌ」と、NBS長野放送がコラボしたウエブマガジン[N × i-nagano 対談]
 会期中にインタビューいただいた映像の第1話が、この程アップされましたicon14


 よろしければ、ご覧下さいませface01
 (私は緊張性なものでひどくシドロモドロになっておりますface07) 
 http://www.i-nagano.com/ipc/ch03/ 

 第2話は12月2日、アップの予定。
 追って、ご案内いたしますface01

   


Posted by  一色はな at 19:21Comments(0)

2008年11月30日

うれしいX'masプレゼント

 御無沙汰しております。
 一色はなですface01

 「いける。」が終了して、早くも一ヶ月近く経ちます。
 お越しくださった方、関係くださった方、その節は大変ありがとうございました。

 私自身もその後、知人や生徒さんから心温まるお声をいただき、ありがたさを痛切に実感。
 応援してくれる人がいるって、本当に嬉しいものですね。
  
 もう街はX'masicon12

 「やじろべえ」さんから電話をいただき、伺ってみると、嬉しいプレゼントが届いていました。
 
 漫画家 西沢まもる先生から色紙をいただきました。
 現在、信濃毎日新聞夕刊で「ズクたん」という4コマ漫画を連載している先生です。

 「やじろべえ」さんの常連さんだそうで、祖母がファンだと言ったところお話するチャンスをいただきました。
 今日、祖母に渡したら大喜びしていました。

 私からはささやかながらハンドメイドのミニクリスマスリースをお返し。
 
 
 明日から、師走。
 みなさまも風邪など召されぬようお気をつけくださいませ。
  


Posted by  一色はな at 18:48Comments(2)

2008年11月09日

いける。最終日

 今日は、最終日。
 早いものです。

 今日もお越しくださった方、ありがとうございましたface01

 たった6日間でしたが、この空間でいろいろな出会いがあり、思い出が出来ましたicon12
 
 

 

 

 

 

 
 
 愛着の生まれたこの空間。
 撤去してから、「もっと撮りためておけばよかった」と、いささか後悔。


 「いける。」開催にあたって、お越しくださった方々、応援くださった方々、そして「やじろべえ」の皆さん、大変ありがとうございましたicon12 

 今回の個展は、私自身、思っていた以上に多くの人生勉強をさせていただきました。
 明日からまた市川、一色それぞれの道で頑張っていきますので、温かく見守っていただけたら幸いですface01
 
 また、いつかお目にかかる日を楽しみにしています。  


Posted by  一色はな at 00:11Comments(0)

2008年11月07日

いける。5日め

 今日は午前中、とあるインタビューが入りました。
 
 私は口下手なもので、どうなることかと思いましたが、
 やってみてウーン。
 やっぱり苦手かもicon10

 本日は、小さな作品を紹介。

 
 端的に生けてみました。

 
 家の庭にあったアメジストセイジとヒマ。
 ヒマは大変、個性的な枝ものです。

 

 今日もお越しくださった方、ありがとうございました。

 明日は最終日です。
 土曜日はお休みの方、お気軽にお立ち寄りくださいface01 

   


Posted by  一色はな at 16:24Comments(2)

2008年11月06日

いける。4日め

 もう個展も後半。4日めです。
 今日もお越しくださった方、ありがとうございましたface01

 
 今回の個展で一番ボリュームのある器です。
 器の存在感に相応しいよう、祝いの席で使うような豪華な花材を用い、オーソドックスに生けました。


 


 「やじろべえ」名物。パンプキンパイ。
 シナモンが効いてモチモチ。とても美味しいですicon28
 

 今日は写真を撮れなかったので、ここまで。
 また明日アップします。  


Posted by  一色はな at 23:55Comments(0)

2008年11月05日

いける。3日め

 今日は秋晴れの1日。
 お越しくださった方、ありがとうございましたface01 

 
 「エヌ」で紹介いただいた作品。
 花器は丸いですが単純な作品になることを避け、あらゆる角度から見て成り立つよう構成。
 またグリーン1色ですが、植物により色の差があることを表しました。


 
 ウメモドキとムラサキシキブ。庭からとった野の花を、何気なく生けました。


 
 少ない花材で、微妙なラインを作り出すことに重きを置きました。
 果実は「カリン」。


 秋は沢山の花材が入手できますね。
 本日はここまでicon12
  

  


Posted by  一色はな at 18:47Comments(0)

2008年11月04日

いける。2日め

 本日も沢山の方がお越しくださりました。
 ありがとうございましたicon12

 今日はかけ花(宙につるして生ける)をご紹介。
 

 下足脱ぎ場にある、かけ花。
 

 大きさの異なる、同じ器を並べて、可愛いらしく生けました。
 

 窓際にも飾りました。
 

 窓から見る風景がステキです。
 
 

 この他、階段途中にもいくつか。お楽しみいただけますface01  


Posted by  一色はな at 23:18Comments(0)

2008年11月03日

エヌ「N」に取材いただきました。

 本日、ソーシャルネットワーキングサイト エヌ「N」のウエブマガジン。
 N-gene[エヌジン]にて、取材をいただきました。

 早速にアップされています。
 大変素敵なレポートをしていただきましたicon12
 よろしければ、ご覧下さい。
  ⇒ http://www.n-sns.jp/n-gene/report/2008/11/post_67.php


   


Posted by  一色はな at 20:56Comments(0)

2008年11月03日

はじまりました。

 本日から、「いける。」はじまりました。

 昨日は、早朝から準備。
 会場レイアウトや配置や…こだわり始めるとキリがなく、気付くと日もすっかり暮れていました。

 迎え花。
 「やじろべえ」の吹き抜け空間を利用しました。
 

 会場は二階のため、階段を登っていただきます。階段途中、竹を何本か立て掛け目印にしました。
 

 会場風景。
 作品の詳しいご説明は、追ってアップいたしますface01
  


 初日からお越しくださった方、ありがとうございましたicon12
 「癒された」という感想をいくつかいただき、大変嬉しく思いました。

 会期は8日まで(10時~18時)。
 入場無料でやっております。
 
 どうぞ、お気軽にお越しくださいface01

  
タグ :


Posted by  一色はな at 20:19Comments(0)